宇多津病院はリウマチ膠原病と腎臓病の専門病院です。
私たちの診療における基本理念は、ペイシエントファースト(患者さん第一)です。患者さんは色々とつらい思いをしておられますが、前向きに頑張れば必ず良くなります。
私たちはスタッフ一同でしっかりとサポートします。一緒に頑張りましょう。
≪設立の経緯≫
香川県にはリウマチ、膠原病の専門施設がなくて、多くの患者さんが不自由な思いをする状態が続いていました。この状態を解決するために、平成11年に宇多津クリニックを開設し、故瀬戸邦雄先生の専門である腎臓病をふくめた専門施設を立ち上げました。次いで宇多津浜クリニック、玉藻クリニックと開設し、平成27年4月に宇多津病院の立ち上げに至りました。
理事長プロフィール
理事長 倉田典之
広島県出身
昭和42年 3月 岡山大学医学部卒業
昭和58年 4月 香川医科大学講師
平成 3年 3月 香川医科大学助教授
平成 6年11月 麻田総合病院病院長
平成10年 6月 キナシ大林病院病院長
平成11年 6月 宇多津クリニック開設
平成27年 4月 宇多津病院理事長
所属・活動
日本リウマチ学会指導医